【新受験生】カリキュラム上の注意

現受験生のセンター試験まで、残り50日余りとなりました。このシーズン、注目されるのは現受験生ですが、新受験生の皆様も、同様に大切である時期です。

Smart Visionでは12月から順次、各科目授業がスタートします。

初回授業

・難関大物理:12/09(日)20:10-21:40 スタート予定
・難関大数学:12/09(日)12:30-14:00 スタート予定
・数学Ⅲ速習:(1月後半の予定)
・難関大英語:12/08(土)19:00-20:00 スタート予定
・難関大国語:(1月中旬の予定)

4月から受験生学年として土曜日、日曜日に定期的に授業が入っていきます。しかし、それではほかの受験生と何ら変わりません。

12月から2月までのこの3か月間をどれだけ受験生の態度で送れるかは、合否に大きく影響します。「まだ高2だから」「周りは遊んでいるから」というお気持ちはすごくわかります。ですが、受験生になってからは、時間が本当に足りません。国立を受けるならなおさら。毎日時間との勝負です。

また、3か月でどれほど学力が変わるでしょうか。世の予備校が口を揃えて言う「夏で変わるから。」この夏、つまり夏休みは1か月半。学校があるにせよ、3か月を我が物にしませんか。いかに大きいアドバンテージを持ち、4月を迎えられるか。周りとの差別化のためにも、Smart Visionは12月からの受講をお勧めします。

各科目の意図

4月以降のカリキュラムで全範囲を扱う事は扱いますが、重要なベースはすべて12 月ー3月の講座に入っています。例えば物理ならば、微分・積分等の数学を用いて 物理が議論出来ることは当然として4月からはスタートていきます。ご注意くだ さい。数学も数3が一通り出来る事を大前提として、横のつながりを勉強していきます他塾とは違い12月ー3月が重要である事は間違いございません。4月になってからのカリキュラムは例年よりも時間数を減らしてあります。

入金について

初回の講義は、12・15までに入金をお願いします。 そのあとは、銀行の引き落とし口座登録をお願いします。

お問い合わせ

何かご質問などあれば、お気軽にこちらまで

 

Posted in 未分類.

コメントを残す