化学の勉強の本音
化学は物理や生物と並び、特に対策が遅れがちな科目です。正しく、誤魔化さない勉強しさえすれば安定して成績が伸びるのが化学という教科の特徴です。しかし、受験で失敗してしまう多くの生徒は化学の勉強が不十分であったために入試までに完成せず、化学が足を引っ張ってしまうことが多いです。
誤魔化さない化学の講義を受けると具体的に何が変わるか!?
受講生に聞いてみた!
細かい点などについて深く知ることは出来たと思います。
ただ公式に当てはめて解くのではなくて、理解した上で解放を考察できるのが面白いです。
無機、有機に関しても(大学の範囲が2回くらい出てきた記憶はありますが)、暗記ではなく、根本から知ることが出来たのではないかなと思います。
【解くという視点について】
解いている時に行き詰まったら、何か根本が抜けているのだなと、振り返って、その点を埋めることが出来るようになりました。
なお、特に有機は理論立てて理解しているので、少し変わった問題にも対応することが出来ました。
難関大合格者を多数輩出してきた代表の本音
皆さんこんにちは、本人です笑 化学は比較的、独学をしやすい科目だと言われています。点数も物理に比べて、ある程度までは点数は伸びます。しかしながら、所詮’ある程度‘です。私の物理の受講生には、私が言いたいことがよく伝わるかもしれませんが、結局は理論をきちんと勉強をしてない限りは難関大の入試問題は解けません。これが現実なのです。
化学の理論構築講座
Smart Vision では、化学は4月から講座を計画しています。様々な予備校で授業で最高峰の講義を受けてきた学生講師達が、得意分野に特化して講義をします。予備校の授業さながらの詳しい講義を味わってみてください。勿論全分野を網羅いたします。Smart Vision で化学を開かない理由は皆様にもお伝えした通りです。基本的に関西の方に誤魔化さない化学をお願いしたいです。日程的はかなり厳しく実現できません。実際その講義を受けてたり、もしくはその講義内容を理解している学生講師達による化学講座を立ち上げる事にしました。
*詳細に関しては追って連絡いたします
1.講義・・・全分野 1回90分× 回
2.チェックテスト(毎回)
3.Line @にて常に質問応対可能。