Smart Visionは高校1年生から高校3年生,および高卒生を対象とした,東大,京大,東工大,一橋大,早慶大,医学部を始めとする難関大学受験指導専門の塾です。
2016年に生徒の声を受け設立して以来,その圧倒的な講師力と実績から生徒より高い評価を頂いております。Smart Visionという名前には,「よりスマートな視点こそが最難関大突破の一番の鍵である」という思いが込められています。Smart Visionでの指導は画一的で一般的な塾・予備校とはかけ離れたものであり,科目の本質を捉え考えられる力をつけます。
超一流の講師陣
Smart Visionでは,全ての科目を根本から講義できる講師しか採用していません。各大手予備校や難関大専門塾の現役の講師の中でも,模試成績の上げ率が高い講師ばかりです。どの科目においても,大学入試を突破するための知識だけではなく,大学入学後も困らない様な学問との向き合い方を受講生の皆さんに身につけてもらう事を目的としています。
少人数クラスを担当する講師が一度に目が届くのは,20名~25名が限界と言われています。Smart Visionでは,原則として25名を超すような募集はいたしません。(数学・物理・化学は例年締め切る時期が早いため、追加募集することもあります。)
また,例年大手予備校の東大コースや医学部コースの最上位の予備校生が,「予備校の講義だけでは物足りない!」とダブルスクールで通う事もあります。
10月前半で講義が終了・10月後半以降は演習・個別フォロー
Smart Visionでは多くの科目が10月前半で年間カリキュラムを終え,塾生にはさらに無料で10月から受験終了までの演習講座・個別フォローを実施いたします。これは演習が間に合わず失敗してしまう受験生を多く見てきた教訓から設定したものです。

講師によるオリジナル教材
本当に良いことを学ぶためにはありふれた画一的なテキストでは不十分です。Smart Visionでは各講師がオリジナルで用意した教材を用いて授業を行います。
教え合いの雰囲気
Smart Visionの授業は毎回の授業の密度が非常に濃いので復習も大変です。Smart Visionには学校の垣根を越えた教え合いの習慣があり,教え合いでは,質問された側もきちんとわかっていなければ説明できないため,「わかったつもり」を防ぎ,高い学習効果を生み出します。

徹底したサポート体制
授業担当の先生の講義がある日には、先生に直接質問をすることができます。また,担当の先生がいないときでも東大・東工大・医大生・早慶大生がアシスタントとして常駐しており,授業の質問はもちろん,受験期の過ごし方といった,授業には直接関係のないことも質問することができます。さらに平日は「Zoom」にて東大・東工大・医大生・早慶大生が直接質問を受けます。定期的に確認テストも行います。アシスタントの中にはSmart Vision卒業生もいるので、内部の事もよくわかっております。
快適な学習環境
大教室,自習室,講師室があり,大教室では壁一面のホワイトボードを使用して授業を行います。また,講師室はガラス張りで中が見えるため,気軽に質問に行くことができます。冷暖房完備で清潔感のある環境で学習することができます。

Q&A
全ての講義がレベルが高いそうですが、自分でもついていけますか?
A.Smart Visionでは、基本的にどの講座もゼロから基礎を叩き込み、講義の最後はとてもハイレベルな内容で終わります。従って階段形式でスムーズに講義内容を吸収できるようになっています。
部活で講義に出席できない場合のフォローはありますか?
A.はい。ほとんどの講座で前の週の映像振替が可能です。ですからお休みの場合でも置いていかれることはありません。
指導高校実績
私立高校
開成高校、麻布高校、海城高校、桜蔭学園高校、豊島岡女子学園高校、埼玉栄東高校、広尾学園、巣鴨高校、開智高校(埼玉)、佐久長聖高校(長野県)
国立大学附属高校
筑波大附属駒場高校、筑波大附属高校、御茶ノ水女子大学附属高校、学芸大学附属高校、
都立高校
小石川高校、日比谷高校、西高校、国立高校、戸山高校、青山高校、神奈川県立翠嵐高校、横浜市立南高校(中高一貫生)、長野県立上田高校、長野県立松本深志高校、長野県立長野高校、鹿児島県立鶴丸高校(鹿児島)